今日もお疲れ様です!
このページを見ている方は日本中の様々な職場で働いていることと思います。
では今日のお客様はお店のどんなところに惹かれてご来店されているのでしょうかという話です。
大小さまざまなお店がありますがそんな中で次回ご来店のリピートはどのお店も絶対欲しいですよね??
ここで質問です!
お客様は技術のうまさでリピートするのでしょうか?それとも会話がうまいから?
いごこちが良いから?近いから?好きだから?
一つでも当てはまればリピートしてくれるし、すべてが当てはまれば強烈なリピーターになってくれるでしょう。
例えば一軒のレストランでも好きなものが人によって違うように私たちのお店でも技術によって好きなものって違うはずです。
お客様に聞いて教えてくれればそこを強化していけばいいですがお客さんもどこと言われてもなかなか答えにくいかもしれませんね。
しかも、ここが好き!ってお客さんもなかなか気付きにくいです。シャンプーが好きな人は多いですが小さくシャカシャカされるのと
大きくゆっくり洗ってもらうのでは好みが分かれます。
もっと細かくいうと、私はカット終了後にパウダー付きの毛ブラシで首をさわさわして毛を払ってもらう時が一番好きです。
でも直接言うのも恥ずかしいので言わないですが…
肩が全然こらない人に長い時間マッサージしても同じ結果になりますね。
結局、ここが好きを言ってくれる人はわかりやすいですが、言わない人は当然わかりません。
わかりませんが何かが良くて通ってくれているのです。
施術中にお客さんの顔を見て分かれば1番わかりやすいかというと皆そうとも限らない…
これには近道はないのだと思います。
一つ一つの技術を丁寧に進化させるしかありませんね。
私達の仕事は手仕事なので手を抜くとすぐにバレます…力を抜いて作業するのと手を抜いて作業するのは似ていますが、やはりお客さんに手を抜いてると思われたらアウトですよね。
力を抜いていてもそう思わせないのがプロだと思います。
技術を進化させつつ力(手)を抜くというレベルアップができるからプロなんですかね。ポイントはキッチリ抑えるんですから。
そうして各レベルアップにつながり満足度の高いトータルサービスにつながっていくのだと思います。
毎日仕事をしているといつもの流れ作業になってしまいがちですが一つ一つの異なる技術のいいところを伸ばして、技術アップしていけたらそのうち「あなたの〇〇〇はとっても最高!」と言っていただけるのではないかと思います。でも当然です!プロですから!
こうして技術者の中でも小さいことを積み重ねると大きく差がつくような気がします。